何(なん)

はじめまして混乱の元です。
混乱はカオス、元はソースです。
全面的に反省しています。
よろしくお願いします。

 

書くネタがかんぜんに尽きたのでナンのレシピを書こうと思います。

 

材料
薄力粉:350g
強力粉:150g
ドライイースト:8g
砂糖:18g
塩:5g
水:300cc
油:適量

 

①ボウルに薄力粉、強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れる。
point)塩とドライイーストが直接触れないように注意する。

 

②ボウルに水を入れ、練る。
point)水がイーストに直接あたるように入れると良い。
point)その日の湿度などによって必要な水の量は変わってくるから、水は少しずつ入れて調整する。
point)このとき、入れる水温はその日の気温によって変える。目安として、春秋は30度、夏は10度、冬は45度くらい。

 

③生地を引っ張ってみて、薄い膜状に広がるようになったら練り上がり。

 

④30〜40℃のところに置いて発酵させる。
point)炊飯器やオーブンに発酵モードがあるならそれを使うとよい。春〜秋のよく晴れた日なら日向に置くだけでもいいし、最悪湯煎にかければよい。

 

⑤生地が2〜3倍になるまで待つ。だいたい40〜60分くらい。

 

⑥生地を適当な大きさに分け、成形する。
point)まずボール状に丸めたあと、手でひっぱるようにすると店のナンっぽい形になる。

 

⑦生地の一部に油を塗る。
point)ここで油を塗ったところが焦げ目になる。キリンのブチ柄を付けてやるような気持ちで塗るとそれっぽくなる。
point)塗る油はなんでもいいが、溶かしバターの上澄みを使うと本場に近い。

 

⑧焼く。
point)わりとすぐ火が通るので注意する。
point)タンドールという専用の釜で焼くのが正式だが、ふつう無いので代用する。魚焼きグリルや蓋つきのフライパンでも十分おいしく焼きあがる。
point)何で焼くにせよ、よく余熱をしておくこと、強火で一気に焼き上げることがポイントである。

 

⑨できあがり

 

いじょうです。
おめでとうございます。

 

(END)

「わたしに優しくなりませんか?」

こんにちは。るみゃです。三度目の正直、今回こそはちゃんと時間通りにブログを更新出来ました。えらいねー!

今回は少し(自称)深くて(自称)抽象的です。
その前提でいろいろ考えてください。
簡潔に言えば提案です。

「わたしに優しくなりませんか?」

わたしは突飛なことを言っています。
そういう自覚もあります。
でも、こういう機会じゃないと言えないんです。

「あなたは、わたしに優しいですか?」

もちろん、それは肉体的にも、精神的にも。

わたしにはあなたの悲鳴が聞こえています。
でも、わたしはそれをあなたに伝える術はありません。
あなたが、あなた自身が気付いて
あなたが、あなた自身に優しくなって
そうしていれば、こんなことにはならなかったのではないでしょうか?

わたしは、今の、この状態が、とても辛くて
多分、それはあなたも同じように思っていて
わたしは、それをなんとかしようと思っているからこんな文章を書いていて
多分、あなたもそれに気付いているはずなのに
気付いてない振りをしていませんか?

わたしは、あなたを信用しています。
きっと、大丈夫。
だから、勇気を出してください。


るみゃ

ロールプレイング 活字アレルギー

こんにちは。ラミンです。お久しぶりですね。

 

読書の話をします。ymdさんがよく話していることなので、聞いたことがある内容かもしれません。ごめんなさい。

 

 

 

活字アレルギーなんですよね。

基本的に人の話を聞かない人間なので(世界が頭の中で完結してしまっている)、日本語の文章を見たときに「その書き手の書く文章の内容が読む価値があるという確証を得られない限り真面目に読もうとしない(できない)」のです。

ネットの海に漂流している長い記事ってあるじゃないですか。最初の方は読もうとするのですが(その記事のページを開いている以上少なくとも読み始めようとした動機があるはずで、読み始めた頃はまだその意識の残り香が漂っている)、途中で飽きます。

は?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。文章に手を付け始めたのは自分の意志であるくせに、途中で読者としての責任を放棄するのはあまりに書き手に対して失礼ではないかと。まぁ概ねその通りです。でも世の中その程度でしょう。

 

本に関しても同じことです。

これは誰しもが経験することだと信じていますが、本を読んでいるときって「字面を目で追っているが、内容は少しも頭に入ってこないし、意識は全然別の所にいる」みたいな状態が頻発しませんか?

のみならず、僕は自分から進んで本を読んでるのに、読書の途中で本を読むという行為に飽きて、中断してスマホを弄ったりしてしまうんですよね。もはや発作的です。その発作は4ページに1回ぐらいのペースで起こるので、読書に恐ろしいほどの時間がかかってしまいます。

 

読書、めちゃくちゃ苦手です。好きではないとすら断言できます。それでも読書を続けるのは何故でしょうかね。パッと思いつくのは登山的な理論(山道を登る苦労があるからこその山頂の眺めというカタルシス)ですが、別にそんなカタルシスのために本を読んでいるとは到底思えません。苦痛は少なければ少ないほどいいものです。

 

僕がよく引用するショーペンハウアーの言葉に、『読書とは他人にものを考えてもらうことである』『読書に勤しむ限り、実は我々の頭は他人の思想の運動場に過ぎない』という言葉があります。

単純な話、読書は「今の自分が保持していない思索の結果を手早く回収することのできる時間短縮」じゃないですか。

その気になれるんですね。簡単に考えた気になれる。しかも自分自身すら騙してしまえる。

 

上記のこととはあまり関係がありませんが、僕の趣味は読書です。

 

みなさんも本を読みましょう。とりあえず舟を編んだり夜にピクニックに行ったり膵臓食べたりすればいいんじゃないですかね。ちなみに僕は膵臓を食べたことがありません。一生食べるつもりはないです。そのことに特別な理由があるわけでもありません。

 

twitter.com

 

年貢の納め時

アドカレ止めてました。ごめんなさい。

忙しいし書くことも思いつかないしどうせ私の文章なんざ誰も読まんだろとか思ってたとかそういうのは言い訳に過ぎなくて、結局まあ自分がやることやってなかっただけですね。文章を書くことも、それをしなかったあとの後処理も。

 

自分以外の人間の感情を勝手に推定して動くな、ミスをしたならすぐにリカバリできるように動け、なんていうのは普段散々言われていることなのであって、結局この件に関しては自分が反省するしかないわけです。

無駄に歳ばかり食って結局中身はお子様のままですね、なんていうこの物言いがすでにお子様のような気がします。こういう時にどうすればいいかがわからないのがお子様なんですよ私は。恥の上塗り。

 

 

一度失った信用は(そもそもこの件に関してわたしに元々信用があったのかどうかも知りませんけど)取り戻せないですよね。ごめんなさい。

 

 

これ以上何か書くのも見苦しいでしょうから、この辺で。

18/09/09 21:41 だっしゅ 

反対

最近思ったこと。


逆張りはたまに逆張るからこそ逆張りであるのであって、常に逆張るというのはもはや順張り。


当たり前。だから何という話。



教え子の小学生が、「反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対の反対!!!」とか言ってるの思い出した。誰にでもあるよねそんな時期。僕はなかった。




ところで「反対」の対義語ってなんだ?


ちょっとググったら「賛成」って出てきた。んなことは幼稚園児でも言えるわ。

議論における「反対」は、ある主張や案に対して異議があるという意味だから、その対義語は「賛成」になる


じゃあ「対極にある」という漠然とした意味の「反対」の対義語ってなんなんだ?そもそも「対義」の意味が「反対の意味」だから、「反対」の「対義」を考えることってどうなんだろう。


「反対の反対」は元どおりである。少なくとも自分たちの日常生活においては。高次元空間の話は僕にはわからないので知らんよ。実数の範囲で、この意味での「反対」を表す簡単な方法は、「-1をかけること」or「逆数をとること」だと思う。0?お前は知らん。


なら、「反対」にとっては「反対」が同じ言葉でありつつ対義語でもあるのだろうか。まず対義語の定義ってなんだ。





酒飲んだ頭で考えることじゃないな。寝る。









以下不穏注意。












ここまでメモに書いて、今晩残り適当に埋めて投下しようとしてた。でもなんか知らんけどアドカレがだいぶ止まってたみたいで順番がくっしゃくしゃになってる。これは一体何月何日の何時に書いた記事として投下すればいいのだろうか。5分ぐらい考えて、あほくさって思って考えるのやめた。そもそもブログの記事の投下日時や時刻を操作できるシステム、意味わからんくないか?誰かが情報発信する際に二番目に大事な要素やろ(一番は内容)


まぁ内容が内容なので、正直日時なんてどうでもいいのかもしれないね。自分は毎日記事を読むのを楽しみにしている人々のうちの一人だ。1日に何記事も投下されるよりは、毎日1記事ずつ読むのが好きだ。たとえどんなしょーもない記事でもね。毎日続いてる事が大事なんだ。後々から日付調整で割り込み投稿したら、ぱっと見毎日続いてるように見えるかもしれないけど、それは僕にとって何の意味もない。記事を読むタイミングは投下された時だ。その読むタイミングが大事なんだよ。

別にクソみたいな内容でも文字に起こす気があるなら起こして投下すればいい。記事書くのに飽きたら次の人に飛ばしてと連絡入れればいい。まぁ忘れてただけなんだろうけどさ。自分から参加表明したならせめて、楽しみにしてる人の気持ちを踏みにじらないでくれ。


原稿の締め切りをギリギリまで引き伸ばして某神様に迷惑かけた僕が言える話じゃない気もするけど。


企画者の意図は僕は知らないのでここまでにしとく。なんか変に糞真面目な記事になってしまったけど別にマジギレしてるわけじゃないので。ごめんなさい。冬にやった時と同じこと繰り返してるし、一度言っておきたかっただけなんです。




最近心が狭くなってきてる気がするのは、人と顔を合わせて喋る機会が減ってるからだと思う。普段から面と向かって喋ってる人より、あまり会わない人や、全く会ったことのない人に対しての方が感情をぶつけやすいでしょ?炎上ツイートのリプ欄に湧いて出る動物たちを観察してる人はわかると思う。





真面目な記事が嫌いな人はご要望に添えず申し訳ないです。


みくは自分を曲げないので、日付はいじりません。


スマホから投稿するとたまに文字が大きくなるみたいです。強調してるわけじゃなくてなんかのバグなので後で修正しておきます。



2018年9月9日 17:53    某しま

「いいな」と思うもの全集

・こめかみが極端に硬いのでロシアンルーレット無敗の男

 

・ぜったい強化系だよ、と言って水見式をするが、葉が動いてしまう女

 

・「ぱらいそ」という言葉の響き

 

大学図書館地下の動く本棚を使ってフィリップごっこをする時間

 

赤い公園の『カメレオン』のデンデンデンデンデンデン(ポンポンポンポンポンポン)←ここ

 

・不知人(しらずびと)のためにURLを貼る良識がおれにはあります。

 

ハピネスチャージプリキュアEDの未開部族言語みたいな歌詞f:id:production910:20180909151608j:image

 

・タイプの異性を問われると「はがね」と返す女

 

・最後に嘘の九九を発表します。

 

・7×5=38(なごさんぱち)

 

 

以上です。

 

9/8(土)弱雨

今日僕は、


大阪に行った。


大阪スカイビルに行った。


もちょのリリイベに行った。


楽しいトークを聴いた。


お見送り会があった。


最後の方だったのでヘラヘラしていた。


急激に近づく順番に呑まれた。


心臓が飛び出そうだった。


すぐに順番はきた。


もちょと話す時間が与えられた。


そこで僕は、


僕は、


予定していたシナリオ、何十回と反芻したシナリオ、


伝えたいことは全部事前に決めてた。


僕は、


満足に、、


話すことが、、、






































        











できなかった……!