【シャニマス】DETECTIVE×MURDER について
この記事は 910production 2022年春のアドベントカレンダー 1日目の記事です。(4/5)
本日より新歓企画の一つとして、会員がアドカレを(できるだけ)毎日投稿していきます。
初回はみなもが担当します。よろしくお願いします。
?
普通に投稿遅れました。しかもPカップ始まって上げる暇なくなってしまい、今に至ります。すみませんでした。(4/18)
「あなたに見えているものが わたしの形をしてたらいいなって」
— みなも (@sepkolora) 2022年4月17日
✨4th Anniversary Pカップ✨
幽谷霧子 《4位》
研究も練習も不足しており色段には遠く及びませんでしたが、走る中での学びも多く楽しかったです......! pic.twitter.com/cdDUuaVtx7
Pカップ初参加だったのでそちらの参戦記も書きたいのですがそれは個人の方で投稿したいと思います。プラチナ取った翌日にPカップ関係ない記事上げる背徳感、いいですね。
というわけで、今回は4/1に開催されたアイドルマスターシャイニーカラーズの2022年エイプリルフール企画『DETECTIVE×MURDER』の解説および考察記事となります。
不十分な点が多々あるかと思いますが、何かお気づきの方は (Twitter@sepkolora) まで御連絡いただけると幸いです。(もちろんシンプルな感想やラフな意見交換などもお待ちしております。)
CAUTION : 犯人やそれに準ずる核心にまつわるネタバレがあるので本編を未読の方はご注意ください。
1. あらすじ
社長(劇中名『A』)やシャニP(劇中名『弟子』)、そして25人の283アイドルが探偵をやっている世界線のサスペンス。
洋館で『A』(社長)が何者かにより〇され、事件の真相を弟子(シャニP)視点で他の探偵たちと協力しながら紐解くストーリー。
舞台設定は名探偵コナンの『集められた名探偵!』編、シナリオの進行はダンガンロンパシリーズを想起させる内容になっており、両方好きな僕はこの枠組みだけで大興奮でした。*1
2. 探偵の通り名と解決事件
既にwikiの方である程度まとめられていたのでそれを基に独自の調査を追加しつつ各人物についてまとめます。
『A』天井努
通り名 : 世界で唯一の顧問探偵
解決した主な事件 : 名画『アンダルシアの乙女』強奪事件
元ネタ :
「なにしろ僕は世界でたった一人この職業に従っている人間なんだからね」
「世界唯一の民間探偵というわけかね?」
「世界唯一の民間諮問探偵さ。探偵事件の最高にして最後の受理者は僕なのさ」
『四つの署名』より。
諮問探偵は"consulting detective"の対訳。顧問探偵も同義。
漫画『憂国のモリアーティ』におけるモリアーティはこれに対応して『犯罪相談役(クライムコンサルタント)』をやっていたりします。
作中の『A』は名探偵として最強の存在ですが、手段を選ばない人物として描かれており*2、最悪ケースで20人以上が死亡する事件の原因になっています。大体コイツが悪い。
弟子
通り名や解決した主な事件はなし。
本編TRUE√終了後は『A』を襲名することになります。本編自体が解決した主な事件になっていそうですね。
櫻木真乃
元ネタ :
鳥使いについては説明不要。二次創作でも鳥獣を使役する系の絵をよく見ます。
www.youtube.com猫屋敷永遠迷宮事件については似たボカロ曲が存在するみたいです*3。
✔八宮めぐる
元ネタ :
パウンドケーキは分かりませんでした。
【きゅん♡コメ】に何かあるかもしれないですが、引いてないため分からず......。
風野灯織
元ネタ:
World×Codeも『イメージの切り取り』が上手くて、最大手の二次創作として非常によくできていました。81通りの選択肢を1日で全開放する必要があったこと込みで良い思い出ですね。
月岡恋鐘
元ネタ:
これもwikiで知りました。喰いタンと言ったら麻雀だろと思いきやまさかの探偵モノ。
ちゃんぽん通りについては佐賀県武雄市に『ちゃんぽん街道』なるものが存在しますが、長崎県内には思い当たる節がありません*4。
また、恋鐘の帰省や凱旋というような内容のコミュはまだ存在しないのでゲーム内のネタという可能性も低そうです。単なる長崎のイメージでしょうね。
田中摩美々
元ネタ:
白瀬咲耶
元ネタ:
王子様については説明不要。
瞳のペリドットについては確信はありませんが、咲耶は片目(特に左目)を隠したり瞑ったりすることが多いのでそのあたりでしょうか。ペリドットは緑色の宝石で咲耶の瞳はどちらかと言えば黄色なのでそんなにしっくりこないのですが、咲耶自身のパーソナルカラーは深緑ですし【渦と淵】なんかは緑が基調になっているのでそれっぽいかもしれません。
三峰結華
元ネタ:
言わずと知れた雨女。この他にも【雨色、上機嫌】や【等身大のレイニーデイ】などいろんな雨が降りますが*5、彼女が雨そのものについて一番よく語るのは実は咲耶のカードだったりします。
◯幽谷霧子
元ネタ:
タイトルだけ知ってて未読でしたが良い機会だったので目を通しました。
構造主義以後くらいの時代なので主張の輪郭はハッキリとしているのですが、フランス人特有のフワついた表現と論理学めいた難解さがあるのでちゃんと読むにはそれなりに骨が折れる本だと思います。ソシュールやヴィトゲンシュタインあたりに触れたことがあると呑み込みやすいです。
エクリチュールは、共同体の成員によって使用される言語(langue)と、個々の作家の体の奥からにじみでてくる文体(style)の中間に位置するものとして捉えられる。それは、過去の文学的記憶、現社会に対して取る態度、歴史経済状況、文学に対する姿勢などのせめぎ合いによって規定されてくる。
『共同体』としては『JK』や『日本人』や『Pカッパー』などなど、様々なものが考えられます。共同体の規模感にもよりますが、それらそれぞれに存在する共通の文体がエクリチュールです。俗に『おじさん構文』と呼ばれるものが一例として分かりやすいかと思います😃❗なんてね😄🎵
霧子に話を戻すと、例えばアンティーカのエクリチュールについては原初のイベコミュ*6で言及されています。
ユニットコンセプトの話ですね。このときは逆にコミュニティを象る器が欲されていたのですが、この共通項を提案したのは霧子です。
次に、この本の文脈でいうところの「零度の」は「無色の」「中性的な」「社会や歴史から切り離された」という意味合いになります。
この無機性はLanding Pointの「霧ちゃん」*7を意識しているものでしょう。LPのストーリーは霧ちゃんを通して、人々が見る幽谷霧子の偶像たちが従うエクリチュールの正体を問答する話だったとも解釈できますね。
事件についてもアカシックレコードの存在はさておき、「不正アクセス」という文言にも情報科学っぽさがありますし、本作に登場する霧子は「霧ちゃん」だったのではないかという疑いすら浮かびます。
永天銀禍については現時点では分かりませんでした。直感的には『アンティーカ』と読むのかなぁと思ったのですがだいぶ無理があり。ローマ字のアナグラムも"a"が足りず。
有識者の方、情報お待ちしてます。
小宮果穂
元ネタ:
アライグマは分かりませんでした。
園田智代子
元ネタ:
説明不要。衣装も【あそ→と♡ちよこれいと】なのが良いですね。
西城樹里
元ネタ:
金獅子は【とびっきりジンジャー】の思い出演出らしいのですが、未所持。
杜野凛世
元ネタ:
「ははそはの」は「母」に掛かる枕詞。「白鳥の歌」は人が亡くなる直前に遺した人生最高の作品表す言葉。
黒聖母感のある衣装が見当たらなくて困りました。芥川の短編に『黒衣聖母』というものがありますが、凛世のコミュにつながりそうな話ではありません。
お婆さんが「私が生きている間だけでいいから、私の命を犠牲に孫の病気を治してやってくれ」と黒聖母像に祈ると本当にその通りになる(婆さんが生きているうちは病気が治り、婆さんが亡くなると孫も亡くなる)という話です。
また「白鳥の歌」についてもピンと来ておらず、めちゃくちゃ歯がゆいです。
有栖川夏葉
元ネタ:
有栖川家の御令嬢。連続紅茶毒殺については何、と思う方もいらっしゃるかもしれないのですが、こちらをご覧ください。
?
紅茶にWHEY(プロテイン)入れようとしてます。毒を盛るな。
大崎甘奈
元ネタ:
七変化はファッションのことだと思いますが、その言葉が出てくるコミュが存在するかは調査中です。
大崎甜花
元ネタ:
ポチ太郎はデビ太郎のことで良いんでしょうかね。
このデビ太郎視点のあらすじ、本当に大好きです。
桑山千雪
元ネタ:
未読です。
落としの魔女については分かりませんでした。
芹沢あさひ
元ネタ:
黛冬優子
元ネタ:
僕が冬優子の限定ツモれてないのが悪いんですが、最近あまり冬優子の限界オタク設定を見ていない気がします。
✔和泉愛依
元ネタ:
分かりませんでした。
◯浅倉透
元ネタ:
未読。事件名もコレ由来のようです。
作者の名前はスパイアニメ『プリンセス・プリンシパル』の主人公の名前にも使われていますね。良い作品。
樋口円香
元ネタ:
ちゃ~みんぐク~ッキ~ンで作っていたのは「お菓子」とまでしか言われておらず、マフィンであったかは定かではありません。
福丸小糸
元ネタ:
事務所に提出した書類が親の許可を取らずに勝手に出していたものだったというやつですね。
ここからLanding Pointまで読むとアイドルとしても一個人としても大きくなった小糸に感動します。成長譚として一番アツいのは小糸のコミュだということに最近気づきました。
市川雛菜
元ネタ:
ドーナツを食べるコミュがあったかは調査中です。
七草にちか
元ネタ:
分からず。
透の項で紹介した『スクールボーイ閣下』の主人公の名前がジョージ・スマイリーらしいですが「笑みしらず」が何を指しているかは不明。
緋田美琴
元ネタ:
「緋の稲妻」はガンダム作品に似た二つ名があるようです。
3. 時系列
ここからはストーリーの話になります。
冒頭から死体検分まで、把握したぶんの時系列をまとめました。もっと良い感じにする方法を考えましたが、いったん諦めました。
はてブロに直接pdfを埋める手段がなかったため超低画質をご提供。時間軸を縦に取れば良かったかもしれないですね。そのうち修正入るかもです。
また、解釈が間違っている可能性のある部分があるため、ここはこうじゃないの?というご指摘があればバンバン突っ込んでもらえると助かります。
4. 弟子の推理について
この章では、作中で正解とされていた犯人追求ENDの穴について考えていきます。
僕の感想妄想の成分が多く、部分的に本線から逸れる内容になっているため所謂読まなくても良いヤツですが、良ければお付き合いください。
容疑者:桑山千雪
弟子の推理に従うと、彼女がやるべきことは以下の通りです。
- クッキー作りの片手間に謎解きを終え『A』の部屋の位置に目星をつける
- 双子を台所から追い返す(21:30頃)
- ガムシロップがついたエコバッグ*8に過冷却水の入ったペットボトルを詰める
- 『A』の部屋に行き彼を殴殺
- 部屋を荒らす*9
- 凶器を肩に提げた状態でゴルフクラブを伝い天井から脱出
- 夜、室外灯も月もない*10雨の中屋敷の天井を歩き*11屋外へ着陸*12
- 部屋に戻り着替えと風呂
- ファイルのネタで愛依を脅し、解毒剤とマスターキーを渡す。
- 双子より先に台所に戻る
- 双子と再会(22:30頃)
双子を追い返してから最後に再会するまで約1時間しかありません。
こうして書いてみるだけでも何かおかしいんじゃないかと思えてくるのですが、疑問点を一つずつ見て行きましょう。
殺意
千雪は『A』に頼まれた嘱託殺人だという主張をしていますが、凶器を外から持ってきたのであれば計画的犯行だったのではないか、と凛世や小糸は考えています。実際、エコバッグが千雪が持ってきたものであることはガムシロップが証明しています。
これを合理的に解釈するには大まかに以下の2パターンが考えられると思います。
- 『A』の部屋と台所を往復した
- 殺意のある人物に犯行を押し付けられた
1は嘱託殺人かつ最初はエコバッグを持っていなかったという最も単純な場合です。過冷却水の入ったペットボトルが『A』の部屋に存在することは美琴が証明していますが、ガムシロップが付着したエコバッグは台所にしかないため一度台所まで戻り凶器を調達する必要があります。これは非常に格好悪く、そもそもそんな時間があるのかという疑問点が残ります。千雪は双子と会う1時間の間に台所からの移動を含め全ての犯行を遂行する必要があります。
2は証拠が足りないのですが、千雪に強い動機が示されてないことと凶器を運んでいることの矛盾から浮かび上がった僕の妄想です。
当然ながらこの仮説にも疑問点はあります。
前提として、千雪以外の人物が犯人になるためには、彼女に指示し凶器を準備させるか、台所に真犯人が来たことを千雪が黙っていることが必要条件になります。例えば愛依がそうされたように、何か弱みに付け込まれたというのであれば成立しますが、そのような要素は一切提示されていません。
また、真犯人があさひか冬優子でない限り、BAD ENDにおいて真犯人が死亡してしまうということになりますが、これについてはある程度の説明が可能です。
まず、犯人は千雪をスケープゴートにする(決定的な状況証拠を与える)ため解毒剤を彼女に預ける必要があります。また、少なくとも千雪には解毒剤を打たなければなりません。毒からの安全を担保しないと1日のタイムリミットをもって千雪が全てを白状しかねないからです。すると真犯人は自分に解毒剤を打つことができません。もし第三者によって解毒剤が見つかったり千雪に裏切られたりした際に数が一つ足りないとなれば他にクロがいることを示唆してしまいます。
結果として、真犯人は弟子の推理ミスに命を賭け、他の探偵たちと一緒に自然に解毒剤を摂取する必要があります。弟子が千雪に加担するルートでも彼女が解毒剤をちゃんと提供してくれたら真犯人が死ぬことはないのですが、千雪からしたら真犯人は目の上のたんこぶなので当然抹殺しておこうという判断になります。
逆に、愛依が犯人に仕立て上げられる状況を見たら自分も消されるのではないかと考え千雪クロへ軌道修正させそうなものですが、犯人の目的が『A』への復讐であったのであれば自分が死んでもまぁ仕方ないという想いもあったかもしれません。あと千雪に疑いをかけると自分も黒くなるリスクがあります。
ロビーのカメラ
弟子によると屋敷の他の出入り口は施錠されているとのことなので、上図下部のドアが唯一の出入り口ということになります。
このカメラの存在により、屋外や客室棟から台所への移動が把握されるということで冬優子、透、めぐる、夏葉の4名に白出しが行われます。
ただ、図を見ると、このカメラは屋外から客室棟への動きも補足していますよね。
千雪はどうやって外から居室に戻ったんでしょうか?
弟子推理の最大の不備です。
動画チェックは複数人で行われているため信用できます。そのカメラに映らず雨に濡れエコバッグを引っ提げた千雪が居室まで移動することは画角から不可能です。
というか実行犯が誰であれ、正面入り口からの移動は映像に記録されます。
外で発生した証拠を別の原因によるものとすれば、千雪を含め、ずっと屋内にいた人物による犯行が可能という話になります。弟子の推理が間違っていたとして千雪がそれを指摘しないのはおかしい気もしますが。
エコバッグの位置
凶器となるエコバッグもカメラに映っていないので屋内に留まっていることになります。そもそも凶器を持って外に出たならそのまま崖に捨ててしまえば良いのです*13。エコバッグがランドリーで洗濯されていたことも、それが屋外に持ち出されていないことを補強しています。
足音と足跡の正体
犯行が屋敷内部で完結していたとするとこの問題を解決しなければなりません。
屋根を歩く足音は透の聞き間違いということにもできますが、屋外に残されていた足跡は5人が確認しており、怪しい人物が屋外にいたということは間違いありません。
その人物は外にいたという証言をしているめぐると夏葉以外にありえません*14*15。
しかし、外にいた人物は足跡をつけることも屋根を歩くことも可能ですが、『A』の部屋に天窓から侵入することはできません*16。つまり、外にいた人物による犯行は非現実的です。
また、後述の理由により夏葉が『A』の部屋の位置を外から割り出すことは不可能なので、足跡を付け屋根を歩いた人物はほぼほぼめぐるで確定します。小糸が「ここに来る向きの足跡はない」と言っていますが、怪盗なので足跡偽造くらいお手の物でしょう(雑)。
再考
千雪に話を戻します。
彼女が犯人でないという可能性に着目したのは動機の薄さだけなので、何らかの明かされていない理由によって『A』を最初から〇すつもりがあったとすれば何の問題もありません。明言されてはいませんが、『A』の手帳には印がつけられた4名以外にも記載された探偵がいることは仄めかされています。しかし本当に動機があったのなら『理由』で喋ると思うんですよね。ウーン。
ただ、千雪がクロの場合でも彼女は外に出ておらず、ゴルフクラブの跡は工作で、彼女は室内から居室へ戻っているはずです。
容疑者:幽谷霧子
霧子は夕食前に怪我をした果穂に気づき、夕食(アナウンス)後に救急箱を探しに行きます。薬を見つけてからは果穂に付きっきりという描写がありますが、犯行推定時刻(21:30~23:00)までのアリバイはありません。
これには少し違和感があります。まず夕食後から少なくとも3,4時間屋敷を駆け回っていたことになりますが、それだけ見つからないのであれば途中で誰かに協力を仰いだり、見つからない旨を報告しに戻ったりしないものでしょうか。
しかも犯行推定時刻の1時間以上の間は誰にも目撃されていないというのも引っかかります。冬優子や透のように部屋にいたわけでも、めぐるや夏葉のように外にいたわけでもないのに、美琴と違ってカメラに映っていたという言及すらありません。薬を探しに色んな部屋を回っていたはずであるにも関わらず、です。
特に決定的な証拠があるわけではありませんが、この時間帯の霧子の行動は不確定要素が多く、初日夜の証拠だけだと犯行可能位置に挙げられます。
その彼女が容疑者から外れたのは、ランドリールームのエコバッグが7時頃に乾きたてだったという凛世の証言があったからです。この証言自体がなされたのは2日目の09:07以降(コミュでは『午前』とのみ記載)であり、凛世の他にそれを確認した探偵はいません。
すなわち────
────霧子実行犯/凛世協力者はあり得ます。
千雪と何らかの取引をして罪をなすりつけるのは前提なので飛ばします。
透が聞いた足音および屋外でノクチルが見た足跡については千雪の項で述べたのと同様にめぐるの仕業とできます。
また、エコバッグは凛世が回収して洗濯すれば問題なく、ついでに霧子のアリバイ作りにも利用できます。
次に殺意の問題がありましたが、霧子には手帳の印がついており、詳細は不明ですが動機があると考えられます。
凛世と千雪の2人の全面協力というのは難しい条件ですが、アカシックレコードに干渉できる彼女であればいくらでもネタはあるでしょう(それを言うとそもそも手を汚す必要もないような気もしますが......)。
容疑者:緋田美琴
『A』の部屋の近くに行き、最大で15分アリバイの無い時間がある人物。
彼女は『変わった様子がなかった』ことで容疑を外されています。これは真っ当で、凶器の処分を千雪に押し付けたとしても例えば返り血を浴びてしまった場合は衣類を処理する必要があります。
殺人現場から凶器になり得たものを拝借してるのめちゃくちゃ怪しいですけどね。
彼女も犯行の協力者という可能性については、解毒剤ももらってないですし霧子のシロ証明に加担してるので、ないと見て良いと思います。
ただ、一切証拠はありませんが、千雪のあとで『A』の部屋に侵入し、CDやファイルの一部を回収したというのは割とあると思っています。
何だこの記事、適当ばかり書きやがって。
容疑者:八宮めぐる
怪盗283さん。
千雪の項で書いた通り犯行には関われない位置ではありますが、屋敷の外にあった足跡及び透の居室上を歩いたのは彼女の可能性が高いです。
屋敷の構造を内外から調査するつもりだったという発言に対し小糸にツっこまれていますが、屋敷内の鍵は『怪盗283なら開けられる』仕様になっています。なので本当に窓の数から『A』の部屋を推測するという方針を取っていた可能性は大いにあります。
さらに、夏葉が言及していますが屋敷外部には室外灯がなく、1日目の夜は雨で月明りもありませんでした。そんな視界の悪い状況で雨で滑りやすいであろう屋根を移動するというのは、探偵というより怪盗の所業です。
あとこれは細かい話ですが、めぐるは真乃たちとの約束干してますよね。
約束したのが20時前ですが、少なくとも23時まで単独行動してるめぐるちゃん......。
パラレルであっても本物のめぐるなら友達との約束優先しそうだし、僕は怪盗283が探偵八宮めぐるに成り代わってる説を推します。
真相
結論として、主に3パターン考えられると思います。
- 霧子凛世が共謀。千雪も脅して協力させ、弟子視点TRUE√で誰にも疑われることなく『A』を抹殺することに成功していた。
- 千雪が屋内で犯行。殺意の由来は不明。
- 弟子の推理で正解。殺意の由来は不明。カメラ周りは設定がガバだった。
まぁちゃんとした推理小説というワケでもないので、好きな仮説を楽しめば良いと思います。個人的には「主人公視点では円満解決した感じになってるけど実は裏では別のキャラが暗躍しており大変なことが起きていた」みたいなのが好きなので1が激アツです。
小ネタ
その他、気になった点について書きます。
手帳の印


『A』の手帳の中身。めぐると愛依にはチェック、霧子と透には〇印がつけられていました。
まずはチェックの意味について。
こちらについては『A』及び愛依の証言からアンダルシアの事件の真相がまだ世間に公表されていないことと、めぐるが『A』の部屋からファイルを回収していることから、「『A』として事件は解決済みだが公表せずに泳がせている状況」を示していると思われます。
次に〇印について。
こちらはヒントが少ないですが、霧子も透も『A』ではなく『天井努』という名前に反応していることが重要でしょう。
透の家族が『天井努』を恨んでいることから何か後ろ暗いことがあるのは確かですが、重大事件の関係者であれば他の探偵たちが反応しそうなので、恐らく「『天井努』として事件(?)は解決済みだが公表せずに利用している状況」だと考えられます。こちらについては単に弱みを握っているという程度の可能性もあります。
『A』は序盤で「役者は揃った」という旨の発言をしており、集めた25人の探偵の中には特に恣意的に役を与えた者がいたことを仄めかしています。『A』が誰にどのような動きを期待していたかは分からずじまいでしたが、印をつけられた4人は特に重要な役者だったのではないでしょうか。
樹里のカメラ
あの廊下の本質的なところに録画しっぱなしのスマホを偶然置き忘れますか?
だいぶ怪しいポイントでしたが特に掘り下げはなし。放クラ繋がりで凛世とのラインがあれば良いなぁと個人的には思いました。
おわりに
まずはシャニマスくん、今年も凝ったエイプリルフール企画をありがとうございました。
今週末には7色のユニットが全員集合しコンテンツにとって大きな転換点となることが約束されている4thライブが控えています。巷では『シャニマス2』*17の噂なんかも流れていますが、僕個人としてはシーズのソロ曲や八雲なみのCV及びビジュアル解放をサプライズでやってくれないかなと期待しています。急に社長の回想ドラマとかやっても良いからね!!
ゲーム内容が(ノクチルシーズを除き)円熟しつつあり結構大きな発表がおかしくない状況なので何にせよ期待しながら両日参加します。現地民よろしくお願いします。
それでは、長くなりましたがありがとうございました!
*1:ダンロン1, 2はプレイ済でアニメも全部見たんですが、3はまだ1章しかやっていません。やりて~。
*2:八雲なみをプロデュースしていた頃の天井に近い人物像?
*4:筆者の地元がそのへん。
*5:ガチで降りすぎで草。
*6:例の鈍器、良かったですね。後半ユニットのページ数が爆発してるのと巻末インタビューが面白かったです。
*7:霧子を元に作られた対話AI。XX万くらいなら買うのでグッズ化してください。
*8:甜花がこぼしたもの。
*9:愛依が証言。
*10:夏葉が証言。
*11:透が足音を聞く。
*12:弟子とノクチルが足跡を確認。
*13:部屋すらロクに把握できていない屋敷に存在するエコバッグの総数を弟子が管理しているとは考えにくいので「数が合わない!」というのを危惧する必要はないように思えます。
*14:屋外からの出入りはあさひカメラに映ります。
*15:一応、夕方時点で外を散策していた霧子が付けることもできますが、その段階で『その場を去るような足跡』をつけるのはあまりに不自然かつ未来予知的です。
*16:雨が降っているにも関わらず『A』が天窓を開けていない限り
*17:別媒体でのゲーム展開説。スタマスを見ると3DMVは良いなぁという気持ちになり......。
アイマスは宇宙
みなさんこんにちは。
アドカレ最終日(12日目)担当、なぜかもうM1のK-Enterです。
唐突ですが、みなさんこれを見てください。
これは明らかに宇宙空間にいますね。
さて、宇宙空間で活動しようと思ったときには、どういう作用を考えなければならないでしょうか。
宇宙空間では4つの相互作用の内、よく目にする範囲において重力が最も主要なものです。*2
そこで今回は重力、特に古典の完成された(と現在は思われている)重力理論である一般相対性理論について、その原理と結論のみに焦点を当てて記事を書きたいと思います。*3
今回は時間が足りなかったのと、普通に力不足なので数式は本当にほぼ出てきません。
特殊相対性理論を全く知らないと、「なんでそうなった?」って思えるものも出てくるのですが、高校物理と特殊相対性理論の原理*4だけでも知っていれば、ある程度は読めるように多分なっていると思うので、読んでみていただけると嬉しいです。
ところで現在910プロ勉学部*5ではもうそろそろで終わりそうですが、電磁気*6の自主ゼミが行われています。*7
続いて別のをやる可能性がないわけではないので、興味のある方はどうぞお声がけください。
また、最近ゼミ欲だけが以上に高いので、なにかあれば声を掛けてくだされば嬉しいです。
恐らく物理・難しすぎない数学なら参加できると思います。
*1:https://www.youtube.com/watch?v=e9rBoNCLeo4#t=43
*2:実際は電磁現象も起こりまくってますが、そこは気にしないでください。
*3:本当はもっといろいろ書こうと思っていたのですが、思った以上に他のことに時間が吸われたためこの形式となりました。クリスマスアドカレがあったら補完部分をかけたらいいな~。
*4:慣性系では光の速さが変わらないとか。
*5:そんなものはない。
*6:物理M1なのにどうして……。
*7:パット声をかけたところ会員以外の人が集まらなかったからこうなっているだけで、別に会員に限られているわけではありません。
【シャニマス】最強キャラランク!ver.GRAD【イルミネ・アンティーカ編】
こんにちは。910production所属4回生のマグロです。好きな寿司ネタはたまごです。
4/15のアドベントカレンダーを担当させていただきます。
目次
本記事の趣旨
キャラランクの評価方法
シャニマスキャラランクTier表(暫定)
櫻木真乃
風野灯織
八宮めぐる
月岡恋鐘
田中摩美々
白瀬咲耶
三峰結華
幽谷霧子
終わりに
最後に
本記事の趣旨
さて、GameWit〇やGam〇8や神ゲ〇攻略やアルテ〇よろしく、こちらの記事では、シャニマスにおけるアイドルたちの強さについてランク付けしていきます。
なお、僕はほとんどエアプなので、評価材料は主にWINGとGRADであり、Landing Pointは読んでおらず考察対象に含まれておりません。そしてガバです。
また、一身上の都合で、本記事ではイルミネーションスターズとアンティーカのみが評価対象であることもご了承ください。
キャラランクの評価方法
WING、GRAD等の描写から、アイドルの強さを評価します。強さといってもそのままでは曖昧ですので、本記事では大体以下の三つの(適当に決めた)パラメーターで表し、最終的にこれらを総合し、強さを評価することとします。
自信(Co Confidence 低いとネガティブになりがち)
信念(Be Belief 自分の目的や理想に向かう )
実力(Ab Ability 身体スペックやアイドルとしての技能の高さ 描写されていない場合が多く、評価は比較的雑)
それでは、評価していきましょう!
シャニマスキャラランクTier表(暫定)
左右差あり 左に行くほど強いです。
以下、各アイドルの詳細を述べていきます。
櫻木真乃
総合評価:D
Co D
・アイドル活動に対する自信は当初からなかった
・非常に憶病で、自分の意見を言うことに恐れがある
Be C
・人の期待に応えたいという意思が原動力
・アイドルになる以前は、自分の将来像が不明瞭なことから、漠然と不安を抱えていた
:アイドルになってからも、自分を見失いがちで不安定
Ab C
・自然体が既に魅力的とされるが、アイドル活動においては本来の臆病な性格が災いし苦手なことも多そう
感想:一見つよつよ天然なようで、よくよく見ると不安と倒錯にまみれててかなり弱いという逆ダークホース。最弱一歩手前。
風野灯織
総合評価:C
Co D
・非常に自己肯定感が低い 人に褒められると否定する癖があるほどで、故に自信も全くない
・特に対人関係について神経質で、後ろ向きになりがち
Be A
・人と関わるのが苦手な自分を変え、誰かを笑顔にできるアイドルになりたいという原動力を持っている
・性分として非常にストイックで、努力することに抵抗がないのが強み
Ab B
・真乃ほど内向的でもないので、なんだかんだ何でもできそう
感想:ほぼBに近いC。4コマのせいでへなちょこなイメージを持たれがちだが、自己肯定感が最低レベルなところ以外は案外しっかりしてる。
八宮めぐる
総合評価:A
Co S
・自分の能力を疑うことはほとんどない
・緊張することもあまりなく、多少緊張することがあっても楽しみが先に来るタイプ
Be B
・人と仲良くなりたいという気持ちが、アイドルとしての向上心につながっている
・かなりさみしがり屋で、人と仲良くなりたい気持ちもこれに由来するが、人に無理強いしてまで仲良くなろうとすることはない
Ab A
・身体能力も高く、人懐っこさもあっていかにもアイドルらしいが、天才としてはあまり描写されない
感想:友達思いすぎて逆に人間関係についてやや臆病な面が存在することだけが唯一の弱点。そのためのイルミネ?
月岡恋鐘
総合評価:S
Co S
・日頃から言動が自信満々で、実際普段は自信に満ち溢れている
・自分の実力を省みて落ち込むケースもそれなりにあるが、自分の現状に悩むことはあれど自分の可能性を疑うことはめったにない
・唯一、上京してアイドルになる前、アルバイトとオーディションの落選続きの中で、本当に自分がトップアイドルになれるのか不安をこぼした程度
Be SS
・絶対に諦めない心が大きな強み
・GRADでも圧迫面接官に対しやる気は誰にも負けないと豪語している
・自信喪失しかけているようなときでも、すぐに立ち直って前に進み始めるバイタリティ
Ab B
・おっちょこちょいでミスが多い
・ミスを補えるだけの明るさが存在するのでBに留まる
感想:失敗を気にする繊細さも存在するけど、どうにかできる馬力が強いですね。けどいくら恋鐘が無敵だからと言ってチクチク言葉面接を出してくるのはこっちにも衝撃が来るからやめてほしい。
田中摩美々
総合評価:B
Co A
・ファッションで自分を見せたり、自分の好き嫌いを述べることに抵抗はない
・人に期待されることに慣れておらず、期待を裏切ってしまうことを恐れることも多少ある
Be D
・理想や目標は存在しない
・拘りはあるが、何が何でも貫き通すほどの強いこだわりではない
・好き嫌いにそぐわない事に堪えることが難しい
Ab A
・「なんでもフツーにできるんでー」と自称する通り、割となんでもできる
・上記の通り、自分を見せるのは得意(というより見せたがり)
感想:図太いけど図太すぎるわけでもないし、こだわりはあるけど執着する程強いものでもなかったりして、判断が難しかったです。
白瀬咲耶
総合評価:B
Co D
・自分に対する他人の目線に敏感
・寂しがりで、人に良く思われたい気持ちが強すぎて、頻繁且つ深刻に曇る
Be S
・自分を見ているすべての人の期待に応えようとする強い意志があり、アイドル活動へのストイックさ、対人関係の積極性につながっている
Ab A
・元モデルなだけあって、自分を見せることに関してはとても得意
感想:人に良く思われ続けようとする心が軸としてデカすぎて、いかようにも作用してるっぽいですね。
三峰結華
総合評価 C
Co D
・アイドルへのあこがれの強さもあって、アイドルとしての自分への自信はない
・それ以外に関しても、一見自信家な方で積極的に見えるが、わがままと思われてしまうことに臆病
Be B
・自分の心情よりも他人の心情を優先することが大半
・但し、アイドルのことに関しては非常に真剣であり、譲らない部分がある
Ab A
・話し上手で空気を読むのが上手いのが長所
・ドルオタ目線を持っているというのも強み
感想:アイドルが関係するかどうかでCoもBeも上下するので、難しい女でした。
幽谷霧子
総合評価:B
Co C
・自己肯定感はある方だが、それ以上に他人を大事にしすぎて自分を責めることが多い
・やっぱり他人のためにいろいろと背負おうとしすぎて、不安を感じることが多い
Be SS
・最早習慣レベルで、他の存在全ての幸せのための行動をしている超人的な精神
・相手が誰であろうが、自分が相手に対しできることを当たり前に模索する
Ab C
・当初は自分をアピールすることが苦手だったが、WING編で自分の見せ方を学んでからは、苦労することもなくなった
・コミュニケーションが苦手という訳ではないが、控えめな性格ではあるのでそれが災いすることもアイドル活動では多そう
感想:霧子の一片の隙もないバケモノじみた献身精神が、大好きです。
終わりに
いかがでしたか?現環境においては月岡恋鐘が不動の最強アイドルのようですね!
しかし、今後放クラやアルストが入ってきた場合、どうなるのでしょうか?
それに、LPでのアップデートにも目が離せません!恋鐘の弱体化、真乃の強化は果たして来るのでしょうか?
次回は、放課後クライマックスガールズとアルストロメリアの強さ、そしてLPでのアプデ内容に触れていきたいと思います!お楽しみに!
最後に
ここまでの拙筆な本ブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。
強さという概念に重点を置き、アイドルを考察してきたわけですが、かなり主観的判断に拠らざるを得ない上、アイドル活動という新しい世界を通して彼女たちは急激に成長していくため、強さという物差しはとても不安定です。
本ブログをお読みいただいた方の中には、不快に思われた方もおられるでしょう。ごめんなさい...。批判はこちらで受け付けます...。
しかし、本ブログ作成を通して、見方や状況次第で評価が多面的に変化する、シャニマスにおけるアイドルたちの写実的な内面の存在を改めて実感しました。
明日はK-Enterさんです。お楽しみに!
金髪ツインテール、下から見るか?後ろから見るか?
910productionアドベントカレンダー9日目をPePe(@KonzikinoAwabi)がお送りします。
皆さんこんにちは。突然ですが、「金髪ツインテ」という概念をご存じでしょうか。私の担当アイドルを始めとして、金髪キャラにおけるかなりメジャーな髪型だと思われます。
多くの場合1つの作品に金髪キャラは1,2人程度しか登場しない場合が多いです。やはり日本人には黒髪や茶髪が目に馴染むようで、金髪キャラである時点で属性が1つ付与されている状態になります。金髪を複数出すと個性を喰い合ってしまうのでしょうか。
さて、金色の髪を持つ彼女らはグラマラスとロリのどちらかに振り切っている場合が多いように思います。そのうちロリの方の髪型の1つのメジャーな髪型がツインテールだと思います。
皆さんは金髪ツインテと言われて何のキャラを連想するでしょうか。今回の記事では、20分で僕が思いつく限りの該当キャラを出してみようと思います。
ルール
1.制限時間は20分(時間はスマホで測定して、適宜メモを取りながら進める)
2.二次元(ゲーム、アニメ、漫画等)のキャラのみ
3.金色かどうかの判定は厳しめ(茶色と金色の間のような色はアウト)
行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0:00~4:00
1.エミリー(ミリオンライブ)
企画の動機にもなったので流石に1番です。昨日MS02買ったんですが曲が良くて普通にひっくり返りました。
2. メアリー(デレマス)
名前がだいぶ怪しかったですが合ってたのでよかったです。アイマス研究会員として首の皮一枚繋がりました。
3. ナギ(ハヤテのごとく)
すぐ過去に帰ろうとするのがオタクの悪い癖です。でも普通にヒナギクの方が好きです。(は?)
4. トール(小林さんちのメイドラゴン)
一気に令和に帰ってきました。遊戯王のドラゴンメイドがよくこの作品のパクりだと言われますが、その真偽はさておき「半人半竜の女性」を指す「dragonmaid」と掛けている遊戯王のネーミングの方が好きだったりします。
5. ベアトリス(リゼロ)
リゼロで一番好きなキャラです。6章で活躍しすぎなんよ。ドリルとツインテを同一として扱うか非常に悩みましたが......
6. キトリ―(彼方のアストラ)
最近見たアニメなのに名前が全く出てきませんでした。アニメ自体はエンタメ要素マシマシでとても良かったです。最終話のアリエスの「2kg増えました」的な発言が可愛すぎて大好きです。
特に思い入れのある作品でもキャラでも無いのに、何故出てきたか全く分かりません。百回やって一回出るかどうかだと思います。
8. アリス・カータレット(きんいろモザイク)
説明不要の可愛さで、金髪ロリツインテの一つの終着点だと思います。
4:00~8:00
9. 矢野エリカ(SHIROBAKO)
shirobakoで一番好きなキャラです。アニメの最終話付近で万策尽きた時に帰ってくるシーンは激熱でしたね。オタクの顔が脳裏を掠めましたが気のせいでしょう。
10. 飯島ゆん(NEW GAME)
記憶ではもう少しツインテ然としたツインテだったのですが、実際はかなり怪しかったです。リボン2つ付いてたらツインテだと思うやん。
11. 三沢真帆(ロウきゅーぶ)
僕の所属していた中学のバスケ部は黒バス、ロウきゅーぶ、スラムダンクの3勢力に分かれてしのぎを削っていました。僕はスラムダンク派でした。(?)
父親はハーレムビートが好きでした(????????????????????????????)
12,13. 二階堂真紅、青空(いろとりどりのセカイ)
エロゲ界でカルト的人気を誇るヒロインです。母親属性と姉属性と娘属性を持ち、非常に高火力ながら隙の少ない良いヒロインです。PePeは最終作の紅い瞳に映るセカイだけまだプレイしていません。
二階堂青空については言及すると全てネタバレになるのでパスします。
14. 真紅(ローゼンメイデン)
真紅繋がりで出てきました。ニコ動で流行っていたので知っている程度の浅い知識です。
15. 金色の闇(To LOVEる)
なんか頭に突起が二つ付いてるだけでツインテールではありませんでした。罠だろ。
16. パトリシア・オブ・エンド(ノラと皇女と野良猫ハート)
ノラとと、文章が苦手すぎて未だにプレイしていません。ここまでで珍しい真ん中くらいの年齢のツインテです。ビジュアルはユウラシアが大好物です。
8:00~12:00
17. 悪役令嬢(悪役令嬢転生おじさん)
Q. なんで??????????????????????????
A. Twitterの広告を思い出しました。
誰が何と言おうとツインテールです。先の闇といい、髪が自在に操られるのはだいぶ性癖です。皆もスペース☆ダンディ、見よう!
19,20,21. 冬音、真冬、生徒会長(はるまで、くるる。, ふゆから、くるる。)
似た解答なのでまとめました。夏と秋にもいるのかもしれませんが、PePeは春と冬しかやったことがないです。浅い所が出ました。
22. 紬ヴェンダース(Summer Pockets)
識√と紬√と鴎√はガチ。
私は歌います
私を探して
むむぎゅぎゅぎゅぎゅ
むむぎゅぎゅぎゅぎゅ
むむぎゅぎゅむぎゅぎゅぎゅ
23. リシア(穢翼のユースティア)
オタク特有の誇張表現ではなく、リシアの戴冠式は普通に号泣します。あとCVが中村繪里子です。(申し訳ばかりのアイマス研要素)
24. 新妻ひより(かりぐらし恋愛)
下記画像のような煽っている顔がとても好みです。結婚してください。CVのくすはらゆいさんの放つ金髪ボイスにはやけに説得力があるように感じます。
あとOPがとても好みなのでぜひ聞いてみてください。
12:00~20:00
ここに来て出なくなってきました。頑張って己の知識をローラーしています。また、ツインテールかどうか記憶が怪しいキャラが増えてきました。
25. エリナリーゼ・ドラゴンロード(無職転生)
ツインテールではなかったです。縦ロールとツインテールって混同しやすくて困りますね。困る人は僕以外にいない可能性は否めませんが。無職転生は中学生の頃にドハマりして、最近アニメで再燃しています。クリフ、ザノバ、ルディの理想の男友達感が大好きです。
26. Deep Web Underground(Vtuber)
こっちはツインテ縦ロールでした。存在を知識として知っているだけで詳しい人柄等は一切知りません。ごめんね。
アダルトグッズを出したことは知っています。
27. ユルシュール・フルール・ジャンメール(月に寄りそう乙女の作法)
お嬢様キャラ繋がりで出てきました。つり乙2とか乙りろとか全然触ったことがないのでいつかやりたいですね。
28. 中津 静流(Rewrite)
ゲームのメーカーをローラーしてるときに思いつきました。プレイしたことがないので詳しくは一切分かりません。
29. 桜木・R・アーシェ(ワガママハイスペック)
同上。多分初めて見たエロゲ産アニメです。(ニコ動のキャベツ検定とかを含めたらもっと前ですが。)
おわり。
22人正解、5人名前が出てこず、2人間違いでした。我ながら結構良い結果だと思います。中盤にコンスタントに出せたことがこの結果に繋がりました。三大欲求の力強さをひしひしと実感しました。
お気に入りの髪型があるオタク、結構楽しいので暇つぶしにでもどうですか。
TikTokでアイドルマスターをめざす
説明ッッ
① ランダムおすすめ(For You)または人気タグ(Discovery)の投稿からスタート
② 同一タグ・同一BGMの別の投稿にジャンプしてよい
③ アイドルマスター関連投稿へと到達する
④ すると、オタクがTikTokに対する恐怖心を克服する
⑤ 現代的流行に追い付き、コンテンツ枯死の運命から逃れる
コンテンツ枯死:
よく慣れた古いコンテンツにだけ触れ続けることで、渇き、死んでゆくこと。
そういうのがあります。
以上。
いくぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アドベントカレンダー8日目の記事です。
バカが焼いたパンがお送りします。
ワーオ!
カマンカマンカマン
カマンカマンカマン
カマンカマンカマン
ヘーイ!
はい。
「君が次に好きなもの」ってキャッチフレーズ、「決めるなし」と思いました。みなさんはどうですか。
インストールすると、さっそくちょっとエッチなダンスが流れてきました。怖いですね。
こういうネクタイ付き衣装は癖(ヘキ)であるので、しばらく見ていました。
次は中山でした。中山はかなり良いです。
テレビの切り抜き。
こういう感じで「For You」ではランダムにサジェストされたショート動画が流れてきます。きっと好みを学習し、ユーザーに合わせた動画を流すのでしょう。
その右「Discovery」では、人気のタグが一覧になっています。
#チームラボボーダレス行きたいなど、耳馴染みの無いフレーズが多々並んでいます。
これはTwitterのトレンド機能みたいなものでしょう。検索もできるみたいですが、今回のルールでは使用できません。
とりあえず風を読むため、Discoveryで人気タグを眺めていきましょう。
わかるのは人間に興味のある人間ばかりということです。
こんなに顔晒せなくない?
こうした動画から、我らがアイドルマスターにどう飛ぶか。方針が立たないので、For Youを巡回することにしました。
ちんこ漢字ドリル(おもしろい)
タバスコご飯
ロマンスの神様に合わせてトンカチでハゲのマネキンを殴る動画(かなりおもしろい)
おもしろくなってきましたが、未だアイドルマスターへの手がかりは掴めません。すると
ピクミンをチョコで再現する動画が流れてきました。かなり遠いですが、初めて目に入ったゲーム関連動画です。類似投稿をサジェストしてくれるよう、全編観た上で「いいね」もしました。
すると
かなり手応えが出てきました。同じく視聴と「いいね」でサジェストAIを調教していきます。すると
!!!
このBGM、うまぴょい伝説です。
うまぴょい伝説に合わせて走るピカチュウとイーブイが流れてきました。
すごいぞ。広く「ゲーム」から一気にオタクコンテンツまで手繰り寄せました。
なんかよくわからない名前で登録されていますが、同じBGMを辿ることでより濃厚なオタク世界へと行けるのではないでしょうか。
足掛かりとして#ウマ娘プリティーダービーへ。
みうら先生のポーズだ。
すっげ〜嘘のおっぱい。
TikTokにもこういうのあるんですね。
あ!!!!!!!!!!!!!!
Machico。伊吹翼の声優です。あと一歩まで来てないか!?
#Machicoを踏み、アイマス関連投稿がないか探します。しかし
微妙です。アルファベット名なのが災いして、どっかの風景や別Machicoが出てきてしまう。
巨大Machico映え風景が出てきてしまった。このタグはダメかもしれません。
しかし根気強く探していると
田所あずさ!!!
最上静香の声優さんですね。田所あずさもウマ娘に出てるんですね。Machicoのように海外圏に使われないため、より有望なタグです。
しかし#田所あずさは空振り。そもそもの投稿が多くなく、アイドルマスター関連投稿はありませんでした。客層が違うのかも。
しかし光明は見えました。#大橋彩香。飲み会で誰かが絶叫していた名なので、アイマス声優のはずです。グーグルは島村卯月と言いました。
再度タグ検索。すると
あ!!!!!!!
スーツの男性が島村卯月と踊っています。
TikTokで島村卯月が踊っています!
これにてゲームクリアですね。
TikTokにも、アイドルマスターは居ることがわかりました。
ただ、わたしの心の中のアイドルマスターは8割くらいがロコちゃんであるので、ロコちゃんが居るかも確かめましょう。
ロコちゃん:
小型犬。よく食べ、よく眠る。
#アイドルマスター → #ミリオンライブと飛ぶことで難なく発見できました。よかった。
無事完走はできましたが、For Youでうまぴょい伝説を見つけたセレンディピティが効いたのは事実。さらなるTikTok征服のため、より厳しい条件からアイドルマスターに到達してみせます。
ここからスタートにしましょう。
「イヴ・サンローランの自分で好きなリップ作れるマシンやばい」
一通り観ましたが、たしかにやばかったです。すごマシン。
しかし、ここからアイドルマスターを目指すとなると難しい投稿で「#美容」「#コスメ」「#ysl」とアイマス非直通のタグ3つしか持ちません。あとyslって何?(ブランド名みたいです)
#ysl、#コスメよりはマシであろう#美容を見てみましょう。
真摯に美容について語るショート動画だらけで「それはそう」と思いました。
#美容にいたカスのスタサプです。
シンプルに算数の先生でした。美容ではなくない?
チンチラの砂浴び
ない
ないな?????????????
肌に合わない情報を浴びすぎて、心がしんどくなってきました。
しかし、ここでちょっと違う毛色の投稿が。
#ドラケン女子。そういうのが居るらしいですね。
ここから飛んで#東京リベンジャーズを見てみましょう。
たた、まあ、成果なし。
成果なし。
成果なし。
今ひとつ進んでる気配がありません。アイドルマスターとドラケン君の間に、接点など無いのかもしれません。
しかし……
あ!!!!!!!!!
ウマ娘いける!!!!!!!
改めて見ると#ウマ娘の投稿群は幅広いですね。共通項がなさすぎる。
あとのルートは既知です。
ロコちゃんにたどり着くことができました。
結論:
ウマ娘は文化のハブ駅。
いかがでしたか。
もっと「もっと非アイマスな投稿からスタートする」「より少ない経路でのアイマス到達を目指す」など、競技としての開拓の余地はかなりあるかと思います。みなさんもやってみてください。
明日はPePeの担当です。
楽しみですね。
それではさようなら。
シャニマスオタクのためのファッションブランド選び
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!!!
新2回生のにんじんと申します。よろしくお願いします。
さて、大学生活が始まってまず悩むことの一つといえば、やはり服選びではないでしょうか?
というわけで、前回もファッションに関する記事を書かせていただいたのですが、今回もファッションについて書いていこうと思います。
今回のテーマは「シャニマスアイドルを参考にファッションブランドを選ぼう!」です。
シャニマスの魅力の一つといえばやはり、アイドル達の纏う、リアリティのあるファッションではないでしょうか?
前々回私が書いた記事のように、「冬優子って〇〇のコスメ使ってそうだよね~!」とか、「△△の服ってめっちゃ雛菜が着てそう!」みたいな妄想を捗らせるのが好きな方も多いと思います。
今回はそういう感じのノリで、シャニマスのアイドルごとに着てそうなブランドを独断と偏見で紹介していきます。
ただ、流石に全アイドルについて書いていくのは厳しいので、比較的着てそうなファッションブランドがハッキリしているアイドル数名に絞らせていただきます。また、あくまでも大学生の服選びというのがテーマですので、ハイブランドではなく、リーズナブルな価格で買えるブランドのみ紹介します。ご了承ください。
めぐるのようなストリート系ファッションを目指したい人
まずは比較的大学生活に馴染みやすそうなスタイルから触れていこうと思います。
元気ハツラツ、スポーツ万能少女のめぐるは、ルーズなシルエットや大胆なロゴマークなどを特徴とするストリート系ファッションをよく身につけています。
こうしたストリート系を着たいあなたには、WEGOがおすすめです。
実際、めぐるは2021年春頃に行われたWEGOのアイマスコラボに参戦しており、めぐるコラボデザインのカーディガンが販売されていました。(ちなみに私は美希コラボデザインのパーカーを買いました。こういう、「分かる人にだけ分かる」デザインのコラボアイテムってめちゃくちゃ良いですよね)
WEGOはストリート系ファッションをメインにしつつ、フェミニンなアイテムや、このコラボの時のめぐるのようなスクールガール系のアイテム、古着、さらに最近では地雷・量産アイテムも取り揃えており、かなり幅広いジャンルをカバーしているといえます。
大学内を歩いているとWEGOっぽい服を着ている人とすれ違う機会は多いのではないでしょうか。そういう点でもWEGOはおすすめです。ちなみに、京大の近くでは、河原町に割とデカめのWEGOの店舗があり、レディースだけではなくメンズもとても充実しています。メンズコーナーが1階、レディースコーナーが2階というあまり見かけない構造になっており、男性一人でも気軽に入りやすいと思われます。ぜひ足を運んでみてください。
雛菜のようなセクシーフェミニンスタイルを目指したい人
続いては雛菜です。雛菜は、花柄や、白・ベージュ・薄いピンクなどを基調としており、大胆なオフショルダーなどを特徴とした、セクシーかつフェミニンなファッションをよく身につけています。
そんなフェミニンスタイルを目指したいあなたには、JILL by JILLSTUARTやSNIDELがおすすめです。
前々回の記事でも「雛菜が使っているコスメは明らかにジルスチュアートがモチーフになっている」という話をしましたが、やはり服装についてもジルスチュアート感が存分に醸し出されています。こうしたフェミニンさを押し出したファッションは実はそこまで一般的ではなく、値段も張るので、大学に着て行くには少しハードルが高いかもしれません。しかし、こういう服を着こなせれば周りと差をつけられること間違いなしでしょう。
ちなみに、最近の冬優子についても、雛菜と同じようなセクシーフェミニンスタイルが増えてきたように思います。後でも取り上げるように、初期の冬優子は量産・地雷ファッションが多かったのですが、最近は全然そんなことないですよね。
正直なところ最近のストレイライトや冬優子のコミュを全然追えてないので、本人の心境の変化の結果こうなっているのか、それとも普通に元からこういう服も好みだったのか知らないのですが、俺はこっちの冬優子も好きだぜ。
霧子のようなクラシカルフェミニンスタイルを目指したい人
続いては霧子です。霧子は、先ほどと同じく花柄やフリルなどを多用したフェミニンスタイルでありながらも、セクシーさは控えめで、まるでおとぎ話の登場人物かのようなクラシカルなファッションをよく身につけています。
そんなクラシカルフェミニンスタイルを目指したいあなたには、axes femmeがおすすめです。
まさにあらゆる物にストーリーを見出し、自分だけの世界観を持っている霧子にぴったりなファッションだと思います。axes femmeにはロリータ系寄りのファッションも充実しているので、ロリータ系が好きな方にもおすすめです。
愛依や甘奈のようなギャル系ファッションを目指したい人
続いてはシャニマスを代表するギャル2人、愛依と甘奈です。2人がよく身につけているのは言わずもがなギャル系ファッションで、大胆な露出、タイトなミニスカート、ヒョウ柄やゼブラ柄のアイテムなどを特徴としています。
そんなギャル系を目指したいあなたには、EMODA、EGOIST、夢展望Diable Baiserがおすすめです。
春・夏という季節はギャルのためにあると言っても過言ではないでしょう。特にタンクトップはギャル必須級アイテムです。EMODAやEGOISTはやや値段高めですが、夢展望Diable Baiserはとても安いです。ただし夢展望は残念ながら実店舗がすべて閉店してしまったので、通販サイトのみになります。かなりハードルは高いかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみては?
夏葉や咲耶のようなモード系ファッションを目指したい人
続いては夏葉、咲耶です。この2人はモノトーンのアイテムや大胆な柄のアイテムを取り入れたファッションをよく身につけています。
このようなファッションは巷の一部では「モード系」と呼ばれています。ここで注意してほしいのは、あくまでモード「系」であって、「モード」とは全くの別物だということです。「モード系」や「モード」ははっきりと定義できるものではないので、ここでは詳しい説明は避けておきます。とにかく、こういう感じの雰囲気のファッションを目指したい方は、EMODAやZARAがおすすめです。
EMODAは先程ギャル系ファッションブランドとしても紹介しましたが、ブランドコンセプトが「MODE=トレンドの発信」ということもあってモード系の要素が多分に含まれています。ZARAはモード系ブランドの中ではトップクラスに安価で手軽に入手できます。河原町だと、EMODAはOPA内、ZARAは高島屋の道路を挟んで向かい側に店舗があるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
余談ですが、ZARAの通販サイトの参考画像はちょくちょく何の参考にもならない謎写真が混ざっていてめちゃくちゃ面白くて好きです。
にちかのような韓国ファッションを目指したい人
続いてはにちかです。にちかはまだ実装されてから日が浅く(と言ってももう1年経ったらしい。びっくり)、衣装のバリエーションが少ないので断言はできないのですが、SHHisが明らかに韓流アイドルを意識して造形されていることなどを踏まえると、恐らくにちかが好んで着ているのは韓国(オルチャン)ファッションだと思われます。韓国ファッションの特徴は、パステルカラー、ボディラインがハッキリ出るシルエット、プリーツスカートなどで、上の画像のにちかの服装はまさに典型的な韓国ファッションの一例です。
そんな韓国ファッションを目指したい人には、H&Mがおすすめです。H&Mは韓国ファッションが中心というわけではなく、むしろアメリカンなスタイルのものが多いのですが、最近はNiziUやITZYなどの韓国アイドルとのコラボ商品がよく出ています。
H&Mも河原町にややデカめの店舗があり、韓国風ファッションは(私の記憶が間違いでなければ)2階にあるのでぜひ見てみてください。H&Mもそうですが、韓国ファッションはとにかく安く揃えられるのが最大の魅力です。一歩オシャレに踏み出してみたいけど金がない!という人におすすめです。
冬優子のような量産・地雷ファッションを目指したい人
ラスト2つは、少し変わり種のファッションになります。まずは冬優子。前回も触れましたが、(初期)冬優子の服装は量産・地雷ファッションが中心です。大げさなくらい目立つフリル、リボン、そしてパンチのあるピンクや黒を基調としたアイテムが特徴です。
こんな量産・地雷ファッションを目指したいあなたには、Ank Rouge、Secret Honey、夢展望Dear My Loveがおすすめです。
特に夢展望はギャル系の項でも触れましたが、とても安いのでおすすめです。ただ、生地が安っぽいのと、人気なので基本売り切れ状態が多いというのは否めません。品質にこだわるのであれば、梅田まで行ってAnk RougeとSecret Honeyをチェックしてみることをおすすめします。また、梅田で買える量産・地雷ファッションブランドは他にも大量にあるので、ぜひ調べてみてください。前回の記事でもいくつか取り上げているので興味がある方はぜひ見てみてください。ちなみに河原町には量産・地雷ファッションブランドの店はびっくりするくらいありません。河原町どころか京都内に全然存在しません。強いて言うならSPINNSにちょーっとだけ置いてあるくらいです。お願いだから京都にも量産・地雷の風が吹いてほしいです。
摩美々のようなパンクファッションを目指したい人
ラストはシャニマスの中でもトップクラスのオシャレ人(んちゅ)こと摩美々です。摩美々のスタイルはチェーンやスタッド付きのアイテムをふんだんに使ったインパクト抜群のパンクファッションです。摩美々ほどファッションに一貫性があるアイドルもなかなか珍しい気がします。一見おしとやかに見える服装の時でも少しパンクな要素を取り入れたりしていて、本当にかっこいいです。
こんなパンクファッションを目指したいあなたには、VOLCAN&APHRODITEがおすすめです。
残念ながらこちらのブランドも京都には全く店舗がなく、大阪まで行く必要があります。ですが、かなりリーズナブルな価格で尖った服が買えるのでおすすめです。ぜひ通販サイトをチェックしてみてください。
まとめ
自分がなりたい!と思えるファッションは見つかりましたか?大学生になると、とにかく垢抜けなきゃ!と思う人も多いかと思います。しかし、個人的には「垢抜け」を目指すよりもまずは自分の着たいファッションのジャンルを確立させることの方が大事ではないかと思います。その点シャニマスは服選びの参考として本当に優秀なゲームだと思うので、今回触れられなかったアイドル達の私服にもぜひ目を向けてみてください。そして、今回の記事を読んで「服買いに行きたい!」と思った新入生は気軽に私に声をかけてもらえると非常に嬉しいです。一緒に服見に行きましょう!!!