寿司屋のうどん講座
これは京大アイマス研910Productionアドベントカレンダー2019,4日目の記事です。
はじめまして。「はじめまして勢」第一弾の寿司屋の肉( @ compact__disk )です。当初は真ん中らへんに入ろうとしていたんですが、eplusに鍛えられた同回生に一瞬で押さえられてたのでいっそのこと、と初めの方に来ました。お手柔らかにお願いします。
さて、先日、香川県に行ってきました。
目的は「うどん巡礼」です。4軒回りました。さいきんの流行りですね。
先日の旅行で行ったうどん屋のうち、好きな3軒をランキング形式でご紹介します。
第3位
山田家
丸亀製麺の影響は大きくて、讃岐うどんといえばセルフで注文したのに天ぷらやらを取って…というイメージがありますが、この「山田家」さんはお座敷に座って注文するタイプです。腹ごなしを兼ねて八栗寺に歩いて登ったあとに食べるぶっかけうどんは最高です。写真の柑橘のやつ(すだちな気がする)と大根おろしとのさっぱり感が気に入りました。
第2位
綿矢
肉うどんが有名なお店です。当然豚肉うどんを注文。1玉でも結構ボリュームがあるので食べ歩きには注意したほうがいいかもしれません。程よい甘辛さの炊いてある豚肉と生姜とレモンのコンビ、最高です。うどんとレモンって合うんだなぁと香川に行って気づきました。お昼時に行ったので、商店街にうどん屋がたくさんがあり、サラリーマンがどの店にも大勢いてみんなうどんを食べているというイメージ通りの香川県らしい光景が見れました。
第1位
住よし
名古屋駅3番線東京寄りです。きしめんは至高です。どんな麺にも敵いません。
デレ7th名古屋公演は「先日」のことなので「先日の旅行」です。
閑話休題。
ここまでいろいろなうどんを見てきました。
ところで、うどんって
・粉と水を混ぜる
・寝かす(小麦の生地って寝かすイメージがあるので)
・切る
・茹でる
で完成しますね?平日、サークルから帰ってからでもできそうじゃないですか?
記事のネタが決まりました。
うどんはお膳、善は急げです。Do!!!!!!!!!
三条河原町の業務スーパーに小麦粉を買いに行きます(安そうなので)。
薄力粉と中力粉と強力粉、どれを買うか迷いましたが日清の薄力粉の袋に「うどん」と書いてありました。そこで日清さん、ごめん…と心のなかでつぶやきながら業務スーパーの安い薄力粉(1kg,\115)を買ってきました。
ボウルなんてものは大学生の下宿に存在しないので、丼に入れて適当に水を加えて1つにします。
ラップにくるんで寝かせて1時間くらい待ちます。寿司屋さんはこの間に麻雀大会に参加したところ運がめちゃめちゃ来たので、麻雀大会に参加する各位はうどんを作りましょう。
麺っぽくするためにまずは平らに伸ばす作業が必要です。麺棒なんてものはないので拳と引っ張ることで伸ばしていきます。なんかピザっぽい。
そして2枚目の写真みたいになったのを麺っぽく切ります。
どうみてもうどんができました。業務スーパーで見た日清の薄力粉の袋以外に何も見ないまま作ったのですが、意外とできるものですね。
(手は洗いましたが一応)長めに茹でておきます。純粋に生麺なのでというのもある。
試食して食べれそうな感じになったら完成です。
めんつゆにつけて食べます。
レモンを忘れていました。
モチモチしててうまい!!!!!!!
「寿司屋がうどんを作っても大してうまくない。餅は餅屋、うどんはうどん屋」という記事のオチを考えていたんですが使えませんでした…